バニクレゴ -VANICLEGO-

「VAIOのバイオニクルとレゴ」でバニクレゴ。馬刺し大好き。色々書きます。

296の会 2018 in 刈谷 (中部バイオニクル調査会)レポ -前半-

※この記事は前ブログからの移植記事です。 ちょうど前回の転職の頃らしいので、5,6年前の記事ですね。

みなさんお久しぶりです。

仕事をやめたりニート謳歌して京都に行ったり実家に行ったらやっぱり仕事やめたんかって呆れられたりニート謳歌して焼肉食べたりニート謳歌してオフ会に行ったりニート謳歌してtwitter改名したり新しい仕事をはじめたりtwitter複数アカウントを持っていることによって全アカウントがロックされたりと様々なことに見舞われながらもなんとかギリギリで生きてました。

どうもVAIOことHalcaです。

※2023年追記:結局改名は失敗しており,現在は再びVAIOになっている。愚かである。

twitterアカウントのロックは本当に許せないので解除されるまでtwitter社に異議申し立てをしていく所存です。粘れば解除さえるということらしいので。あとスマホアプリだとロックされているアカウントに入ったが最後電話番号での確認ができるまですべての機能がロックされる仕様は本当にやめた方がいいと思いますよtwitterさん。

※2023年追記:この時は確かめちゃくちゃ凍結が流行っていた気がする。

と、そんなことはどうでもよくて上の方にオフ会に行ったって書いたんですけど、今日はそのオフ会のレポートを書いていこうかなと思うわけなのです。

今回のオフ会、発端はといいますと私VAIOことHalca ※2023年追記:ことVAIOがGえむさん(バイオニクルビルダー界に伝わる伝説のレジェンドの神の一人)にせっかく比較的近くにお住まいなのでプチオフ会をしていただけないでしょうかとお話ししたのがきっかけです。

Gえむさんのご厚意でかの伝説のオフ会(今回は伝説要素ましましで行きましょう)「296の会」の会場である刈谷市生涯学習センターアイリスの会議室を予約していただけまして、それなら他に人も呼ぼうということで急遽「中部バイオニクル調査会」が発足したというわけです。

※2023年追記:またやりたいなニッチなオフ会。

さて当日2時間ほど車をぶっ飛ばして,やって来ました刈谷シティ。駐車場に車を止めて、ギリギリながらゴーゴーレッツゴー。会場の建物に入ると大きなトランクを転がすお兄さんが。見覚えのある後ろ姿で誰かわかったので声をかけてみるとやっぱりIGUさん。1年半ぶりくらいだった気がする。建物の構造に戸惑いながらも会場の部屋までたどり着きました。

DSC_3139

帰りに撮った写真ですが掲示板にもバイオニクルの文字、なんだかくらくらしますね笑

今回の参加者はこんな感じ。ドン!!

DaP2yfFVQAUZlcz

空いてる1マスはIGUさんの2卓目です。愛知県近辺に住むニクラーがバイオニクルというおもちゃの存在を調査するために集まったという形ですね。IGUさんは特別講師として関東よりいらしてくださいました。(どこまで本当かわからない方のために書いておくと全部与太話)

その後紆余曲折ありみんなで各自の卓を準備しできあがった会場が、これだ。

P1000678

先ほどの画像でも聡明なみなさんはお気づきかと思いますが今回はGえむさんの新たな試みで「」状に机を配置し内側に向けて作品を置くことで作品の撮影時に他の人が映り込まないシステムでした。これは実際かなり神がかったアイデアで、以降の作品写真においてそのよさがわかると思います。

※2023年追記:これは本当に革命的なアイデアだった。人数が多くて部屋が広いと成り立たないけど,そうでなければ最の強。

では見ていこう!!!

まずは我らが中部バイオニクル調査会の御大、Gえむさんから。

P1000672

大昔から何度ネットで見たかわからない伝説的作品。マスクパーツがこれでもかというほど使われているのに違和感なくまとまっていていつ見てもすごいなと思います。膝のホイールとか肩のバスケットゴールのリングパーツがあまりにフィットしていてとても憎い(バイオニクル界での最上の誉め言葉)。

※2023年追記:「立つ」というだけでもポージングの技術が出るんだなと感じる。

P1000675.jpg

こちらも伝説的作品のキンブレイ。いつ見ても綺麗で元からこの形のフィギュアなんじゃないかと思ってしまいますね。この作品にインスパイアされ数多のニクラーが」銀一色作品を生み出したという。(一例としてカナイシさんの灰銀刃傀儡、ぶれぐまさんのスぺクトレイ、自分の銀色黴傀儡など)

P1000676.jpg

これも伝説的な作品のサモラドライブ。頭から足までの流れが素晴らしいですね。金のサモラボールはなかなかレアだったような気がする。そういう話を聞いた気がする。

P1000698

またまた伝説的作品のモト・ヌイ。Gえむさんの作品全部に言えるんですけど、なぜこの時代のパーツでここまできれいにまとまった作品が作れるんしょう不思議でなりません。接続も全然どうなってるかわからないし本当にすごいとしか言えないボキャ貧の私をお許しください。

※2023年追記:現代の技術(レゴ社の)をもってしてもここまで綺麗に合わせるのは至難の技だと思う。

P1000699

僕の中では比較的最近なイメージの作品なんですけど結構昔の作品かもしれません。俺サンダー。ウルトラマンエヴァンゲリオンを足して2で割ったような独特のアレンジが光る逸品。ヌメっぽく敵を倒しそう。

P1000701

対してこちらはウルトラ怪獣バキシム(のソフビ)をイメージして作られた怪獣作品。ビーストの顔がちゃんと怪獣になってるところがいいし、このパーツの接続用のくぼみの隠し方が大変すばらしいです。お腹のマスクのじゃばらとかも小気味いいですよね。

P1000700

Gえむさんの作品だけで1記事書けるやんという感じなのですがこれで最後です。アヒルを使ってなにか作ろうというムーヴメントの時につくられていたアヒル()。マッシヴですばらしいですよね。ピントが手前のアヒルに合ってしまったのでジョジョとかイナズマイレブンとかそういう感じになってしまったのが心残り・・・

 

続いてヤツヂさん。お近くに住んでるとは知らなかったです。今回のオフ会は近くに住む同志を炙り出す(言い方)ためにも大変有意義だったといえるのではないでしょうか。

P1000687.jpg

Twitterでも拝見したヘブンリ、おっと違った。聖騎士作品です。膝のパーツの合わせ方とか腰鎧の見立てとかが素晴らしい作品ですね。武器の槍もこの手があったか!という素晴らしいパーツ合わせによる美しいラインが素敵です。

※2023年追記:とてもスマートでかっこいいし、キャラクターが立っている。

P1000686.jpg

打って変わってこちらは女性の騎士作品つま先の細さとかかかとの羽とか頭のパーツ使いとかほんとによくまとまっていたキャラクター付けができててすばらしいです。おっぱいからお腹にかけてのラインも一目で女性とわかるのがすごいです。

P1000688

こちらは改造戦士的な作品。顔に目がいきがちですが腕が左右非対称で面白い作品です。右手はサモラシューターも組み込まれているのにびっくりしました。足の付け根の丸い部分にシンパシーを感じました。自分もすぐ腰回りに丸いパーツ置きたくなっちゃう。

P1000689.jpg

自分が勝手に気に入ってしまったのがこの白い作品。足元のトーアのインナーヘッドもそうなのですが足のラインがこれでもかというくらい絶妙になっていて素敵です。腕もサイボーグっぽくてかっこいい。

※2023年追記:塊感ある作品は上手くないとできない感じが良い。

 

つづいてすずさん。まったく面識がなかったですがその気になる作風はというと、ドン!!

P1000693

なつかしき初期トーアの面影の残るレガシー感じる感じでした!!ただ古いパーツばかりではなく、初期から今までずっと細々ながらバイオニクルを買ってこられたらしく随所に最近のパーツが見受けられます。

※2023年追記:このハイブリッド感、脳が軽くバグって面白い。

P1000694.jpg

こちらは赤いトーア。羽は展開され背中のブラスターを装備できたのですが写真に撮るのを忘れてしまいました。オフ会あるあるですね。武器てんこもりというのもかなり少年時代のワクワク感を思い出させられますよね。自分もひとつくらいこういうの作ろうかしらん。

※2023年追記:と、思いつつなかなかやらない。そういう人間です私。

P1000695

これまた懐かしいラヒ(バイオニクル世界では動物のことをラヒと呼ぶ)系の作品。ずんぐりむっくり感と顔がハッキリしてない感がとてもラヒですね。ラヒです。関係ないけど自分も動物型にチャレンジしているのですがこれがまた難しくていささか泣きそうです。

 

さてここまで書いてきて思ったんですがどう考えても記事が長すぎる。読み切れない。読み込みに時間がかかる。最悪な采配だ。訴えてやる。と言われそうですのでここらで記事を分割させていただきます。

後半も明日か明後日には更新できると思いますので生ぬるい心で見守ってください。

※2023年追記:と言いつつかなり長い間放置した記憶がある。約束とか全然守れない。そういう人間です私。

ではまた。じゃあの!!!!!

※2023年追記:こういうオフ会、やりたいけど誰がどの辺に住んでるとかあんまりわかんないから言い出しづらいんだ。